おうちでゆるーくウクレレ時間

おうちでゆるーくウクレレ時間

YouTubeなどで独学レッスンに限界を感じられている方!ウクレレがメチャメチャ弾きやすくなるコツを超丁寧に教えます。

実はとても大事!チューニングのコツとストレートペグの調整

こんにちは、ゆるウクです。

 

今回より、いよいよウクレレに関するコツについて、書いていきたいと思います。

 

最初は、とても大切な、ウクレレのチューニング(弦の音合わせ)のコツについてです。

1、チューニングは、音程が低い状態から段々上げていく
チューニングは、ペグを回して弦の音程を上げたり下げたりして、音合わせをしていきます。

このとき、ペグを回しすぎて音程が上がりすぎた場合、そのまま音程を下げていって音合わせしてしまいがちですが、これはダメです!

必ず、ペグを音程が低い状態に戻してから、段々上げていって音を合わせましょう。
この方法でチューニングを行うと、ペグが固定されて演奏中にチューニングが狂いにくくなります。
最初に、弦を少し緩め、音程が低い状態にしてからチューニングを始めると良いと思います。

 

2、定期的に(1曲弾いたら)チューニングを確認する
ウクレレは、弾いているうちに、段々とチューニングが狂ってきます。
なので、定期的に、例えば、1曲弾いたらチューニングを確認するようにしましょう。
頻繁にチューニングを確認するので、ウクレレのヘッド部分にクリップで取り付ける「クリップ型チューナー」をおススメしています。

 

チューニングのコツが判ったところで、ウクレレのチューニングの手順について、具体的に説明していきましょう。

(1)チューニングは、4弦(G)→3弦(C)→2弦(E)→1弦(A)の順番で行ないます。

f:id:yuru9uku:20210219194715j:plain

(2)まずは4弦、ウクレレの4弦を弾きながら、音程が低くなる方向に少しだけペグを回しておきます。これは、音程が低い状態から段々上げながらチューニングをするための準備です。


(3)チューナーの電源を入れ、4弦を1秒間隔ぐらいで「ポーン、ポーン」と弾きながら、音程が高くなる方向にペグを回していきます。


(4)チューナーの表示が”G”と表示されるまでペグを回していきます。4弦の音はG、ドレミで言うと ”ソ” の音です。


(5)チューナーの針が左方向から真ん中になる(針の部分にある左右の矢印LEDが両方同時に点灯する)ように、ゆっくりとペグを回していきます。


(6)万が一、チューナーの針が真ん中を過ぎてしまったら、ペグを逆方向に回して一度、音程を下げます。音程が下がると、チューナーの針は左側方向を指すようになります。音程が下がったら、もう一度(5)の操作を行います。


(7)3弦、2弦、1弦も(2)から(6)までの操作を、同じように行ないます。

 

(8)もう一度、4弦、3弦、2弦、1弦の順に、針が完全に中心になるように微調整をすると、完璧なチューニングが行えます。

 

(9)そして最後に、4弦、3弦、2弦、1弦の順に弾き、「はなこさ~ん」という音になっていれば(笑)、チューニング完成です!

 

チューニングの様子を動画にまとめましたので、ご覧ください!

youtu.be

動画で使用しているチューナーは、ウクレレのヘッドに付けるタイプではなく、撮影用に針の動きが判りやすい、ゆるウクが最も信頼しているBOSSのTU-12 Chromatic Tunerを使用しています。ギター用ですが、Chromatic モード(半音単位で音を計測するモード)にすると、ウクレレでも使うことが出来ます。

www.boss.info

 

 

次は、ストレートペグの調整方法についてです。

「初めて買うウクレレ、何が良い?」シリーズ その2で、ウクレレのペグはギアペグが良いとお伝えしました。 

yuru9uku.hatenadiary.jp

 「あー、でも、もう、ストレートペグのウクレレを買っちゃったよ!」という方もいらっしゃると思います。

確かに、ギアペグのほうが、チューニングが楽で、かつ、音も狂いにくい・・・

でも大丈夫、ストレートペグも、正しい調整方法をすることでチューニングがしやすく、かつ、狂いにくくなります。

実は、ゆるウクが持っているウクレレのうち、ハワイ産の2本はストレートペグですが、ペグのネジを正しく調整をしているので、チューニングも問題ありませんし、狂いにくいです。

 

ポイントは、2つ

 1、ストレートペグのネジを調整する際には、ペグを指で押さえながら、小さめのプラスドライバーを使って行うべし!

2、ペグがスムーズに動いて、ペグが緩まない程度に、ネジの締め具合を調整する事が重要!

 

ストレートペグは、下記のようにペグの締め具合を調整するためのネジが付いています。

f:id:yuru9uku:20210213102441j:plain

このネジを、「えいやっ!」と、力いっぱいに回してしまうと、最悪の場合、壊れてしまうこともあります。かといって、ペグがユルユルだと、いくらペグを回してチューニングを行っても「シューン」とペグが緩んでしまい、せっかく合わせた音がずれてしまいます。

ネジの調整方法のコツは、ペグを指でしっかりと押さえながら、ホームセンターなどで売っている10本セットの小さめのプラスドライバーでネジを締め、ペグの締め具合を調整することが重要です。

f:id:yuru9uku:20210306134822j:plain

大きなドライバーを使うと、ネジを締める力が強すぎて、ネジを締めすぎになりがちですので、小さめのプラスドライバーを使うのがおススメです。

その後、チューニングを行い、ペグが戻ってしまうことが無いかを確認し、もしもペグが戻るようなら、もう少しネジを締めて調整してください。一度、ネジの締め具合の調整が完了すると、その後、暫くはネジの調整をしなくても大丈夫です。

 

今日はここまで!
次回もまた、様々なウクレレに関するコツについて、書いていきたいと思います。

 

おうちでゆるーくウクレレを楽しんでいきましょう!

ゆるウク

#ウクレレ初心者
#ウクレレ好きな人と繋がりたい
#ウクレレ弾き語り